骨格診断モニターN様
今週の骨格診断モニターレポです。
今回が2回目の診断のN様。
以前
「骨格ストレート」と診断されたけれど
雑誌でみる「ストレート」の体型の特徴とちょっと違うような...
ストレートが似合うと言われているVネックが似合わないような...
と腑に落ちていないとのことでした。
私の元には2回目の診断の方が多数いらっしゃいます。
そんな方は
「前回の診断結果で腑に落ちていないこと」
や
「診断結果は理解したのだけど具体的な活用の仕方がわからない」
という方が多数。
なのでまずは、しっかりカウンセリングから。
お客様の声をまずはしっかり聴くこと。
こちらから決めつけずに、お客様の本当のお悩みを引き出してあげること。
これが私が仕事で一番心掛けていることです。
お悩みごとや、困りごと、体型の気になる箇所や理想の女性像までわいわいと話し込みました^ ^
女性はファッションの話が本当に好きだなぁといつもカウンセリングで感じています。
診断結果はやはり骨格ストレートさん。
「骨格にこういう傾向があるからストレートという結果ですよ」
とお伝えするとしっかり納得してくださいました。
似合わないと感じていたVネックは素材が原因だったと判明。
恒例のジャケット着比べ。
サイズ感は中央が一番しっくり来ました。
きれいめがおすきでデニムがどうも苦手、というN様にストレートのブラックデニムをおすすめさせて頂きました。
「これならきれいめにみえて履けそう!」
と新しい発見も。
首が詰まったブラウスをVあきのシャツに変えるとよりスッキリ。
ジレで下半身もカバーしながら細みえを実現できます。
左:ビフォー
右:アフター
ご感想も頂きました。
無駄を省きつつ視野が広がる。
これって忙しく生きる現代の女性にとても必要なことだと思うんですよね。
バタバタと忙しく過ぎる日々で自分に似合うものがわからなくなり、視野が狭くなる。
行き当たりばったりで買い物をして無駄なお洋服が増える。
このループ、骨格診断で解決しませんか?
全8ページの資料をお渡ししていますので、おうちで復習もしっかりできますよ!
0コメント